転職活動の先に見えた「現職留任」という答え|転職体験記~100人の決断(第5回)

「望むキャリアを、自分は本当に実現できるのだろうか?」――このような不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。人生において、新たな一歩を踏み出すのは容易ではありません。主体的なキャリア形成に成功した人たちは、自らの可能性をどのようにして切り拓いたのでしょうか。

株式会社コンコードエグゼクティブグループが、これまで支援してきたビジネスリーダーたちの転職体験談を紹介する連載「転職体験記~100人の決断」。

今回ご紹介するのは、Iさん(29歳男性)の転職体験談です。

国家公務員のIさんはコンサルティングファームへの転職を目指していましたが、当初は苦戦されていたそうです。そこで、選考が見送りになるたびに、面接時の問題点や転職の動機をキャリアコンサルタントとともに掘り下げていきました。その甲斐あって、コンサル未経験ながら、著名なファームの選考を順調に進めることができたのです。しかし、Iさんは現職での異動の打診を機に、「転職」ではなく「留任」という決断をします。

Iさんのエピソードは、転職活動とは必ずしも「転職ありき」ではないこと、思い描くビジョンの実現に向けた最良の選択こそキャリア形成の本質であることを、物語っています。

キャリア形成は、誰もが初めから順調に進められるものではありません。しかし、適切な手順を踏むことで、未来を着実に切りひらくことができます。Iさんの体験談が、皆さまの新たな一歩を後押しするきっかけになれば幸いです。


株式会社コンコードエグゼクティブグループ

「日本ヘッドハンター大賞」コンサルティング部門で初代MVPを受賞した転職エージェント。コンサルティングファームやPEファンド、総合商社、外資系企業、ベンチャー企業幹部などへの転職支援に高い実績を有する。また、大学生向けのキャリア教育や、ソーシャルスタートアップ投資にも積極的に取り組んでいる。弊社CEO渡辺秀和の著書『未来をつくるキャリアの授業』(日本経済新聞出版社)は、東京大学のキャリア設計の教科書に選定された。


 

 

手厚いサポートを頂いた上に…現職に留まる決断を応援して下さいました!

Iさん 29歳 (男性) 有名私立大学卒
国土交通省 ⇒ 留任

 

国家公務員よりコンサルティングファームを目指すため、専門性や実績等からコンコード様へお世話になることを決めました。餘茂田様には約6ヶ月間お世話になりました。

餘茂田様からは、コンサルティングファームへ合格するために、選考書類の書き方、筆記試験対策、面接対策(ケース面接含む)等、合格するために必要な全ての事項について、非常に真摯にご指導をして頂きました。

特に面接対策については、何度も何度も、時には夜遅くまで、とても熱いご指導を頂けました。正直、転職エージェントの方が、ここまで自分へ向き合って下さるものなのかと驚いておりました。

私が面接へ落ちるたびに、面接上の問題点の解決や転職動機といった本質的なことにもしっかりと向き合って下さり、何をすべきか、どうすれば合格できるのかといった問題意識を持ちながら、着実に面接対策を進めることが出来ました。そのため、30歳、コンサルティング未経験の自分でも、著名なファームの選考を予想以上に進めることが出来たと考えております。

また、面接では厳しい言葉を面接官より頂くこともあり、情けなくなったり、不安になったりすることもございました。私がそのような状態に陥っている時には、度々ご連絡を下さり、本当に精神的にも支えて頂けました。

餘茂田様自身、とても優秀で、お仕事に対してストイックな方であると思いますが、そのような餘茂田様にここまで徹底的にご指導を頂けた自分は恵まれていると思っております。本当に感謝しております。

私は今回の転職活動の結果として、現職に残ることを決めました。

転職活動中に、自分がチャレンジしたいと思えるポジションを現職にて異動の打診を頂くことが出来、今回は現職に留まることを決めました。

現職の新しいポジションでチャレンジしつつも、自分自身を見つめ直し、結果として、また転職を志すこともあり得ると考え、自分なりのビジョンを持って現職へ留まりました。

現職に留まる相談を餘茂田様にした際も、快く背中を押して頂きました。無理に転職を促すことは一切せず、長期的なキャリアを考慮して誠実なご意見を頂きました。

餘茂田様のご支援があったからこそ、悲観的にならずに、今回の転職活動の中で見えてきたキャリア上の課題意識を持ち、前向きに将来を見据えて現職へ留まることが出来たと考えております。

転職こそしませんでしたが、自分のキャリアへ向き合えたことこそ、今回の転職活動の大きな成果の一つだと思います。コンコード様へお願いし、餘茂田様にお会いできて本当に良かったです。

もし、また転職活動をする時があれば、コンコード様、餘茂田様にお世話になりたいと思います。餘茂田様にお会いできたのも、今回の転職活動の成果です。コンコード様、餘茂田様、本当にありがとうございました。

 

関連リンク>>

コンコードエグゼクティブグループ|コーポレートサイト
コンコード キャリア支援サイト|コンサル&ポストコンサル転職
コンコード 転職体験談ページ
コンコード コンサルタント紹介ページ

 

東京大学から“キャリア設計の教科書”に指定

『未来をつくるキャリアの授業』(日本経済新聞出版社,2017年)

日本ヘッドハンター大賞MVP受賞のコンコードエグゼクティブグループ代表取締役社長CEO・渡辺秀和が、今まで公開されてこなかった、人生を飛躍させる「キャリア戦略」のつくり方を公開。「自身の志や情熱を通じて、社会を豊かにしたい」と願う皆さまに、ぜひ本書を手に取って頂きたい一冊です。2017年、東京大学 3・4年・院生対象の授業「キャリア・マーケットデザイン」の教科書に指定されています。

 

 

 

コンコードエグゼクティブグループ編集部

「日本ヘッドハンター大賞」コンサルティング部門 初代MVP受賞。コンサルファーム/PEファンド/総合商社/外資系企業/ベンチャー企業幹部などへのキャリアチェンジに強い、転職エージェントです。ビジネスリーダーのキャリア支援をはじめ、キャリア教育活動、ソーシャルスタートアップ支援を展開しています。
カテゴリ
ビジネス・キャリア

関連記事

関連する質問