通天閣の足元、ディープな大阪らしさがぎゅっと詰まった新世界【大阪府大阪市】

ローカリティ!

大阪・通天閣の足元、ディープな大阪らしさがぎゅっと詰まった新世界の路地裏で昔ながらの串カツ屋さんにふらりと立ち寄りました。串かつ どて焼 の「ふじやま」は食べログで3.46。期待感で心が躍ります。

まず目に飛び込むのは、ステンレスのバットに並ぶ串カツたち。海老、レンコン、紅しょうが…衣はサクッと軽やかで、揚げたての香ばしい匂いが漂います。目の前に置かれた銀色のソース缶は「二度漬け禁止!」の大阪ルール。豪快に一発、ジュッと浸して頬張れば、濃厚ソースがジュワッと広がり、思わず笑みがこぼれました。

隣にはキンキンに冷えたハイボール。これがまた相性抜群で、串を食べる手が止まらない。店内は観光客も地元の常連さんも入り混じり、ガヤガヤした雰囲気が逆に心地よいのです。

外に出れば、目の前には大阪のシンボル・通天閣。レトロな商店街にはビリケンさんが鎮座し、カラフルな看板が空を覆うほどにひしめき合っています。

昭和と平成と令和がごちゃ混ぜになったようなこの空気感、まさに「ディープ大阪」。串カツをほおばりながら見上げる通天閣は、観光ガイドでは味わえない特別な一枚絵でした。
まさに大阪の底力、五感で楽しむ「新世界」を存分に体験することができました。

情報提供元:ローカリティ!

佐藤琢朗
ローカリティ!は、地元に住む人々が、自分が大好きな地元の人やモノや出来事を、自分で世界に発信し、
その魅力を共に愛する仲間を募れる住民参加型・双方向の新しいニュースメディアを目指しています。
カテゴリ
[地域情報] 旅行・レジャー

関連記事

関連する質問