26歳。「人生のパーパス」を見つめ直して掴んだ内定|転職体験記~100人の決断(第8回)

株式会社コンコードエグゼクティブグループが、これまで支援してきたビジネスリーダーたちの転職体験談を紹介する連載「転職体験記~100人の決断」。

今回ご紹介するのは、Mさん(26歳男性)のストーリーです。

「よりマクロな視点で、業界の上流過程に携わりたい」――。新卒で入社したスタートアップで働く中で、そのような想いが芽生えたMさん。20代半ば、職務経験は2年。コンサル業界の知見も乏しい中で難関のシンクタンク転職を目指すことは、大きな挑戦でした。

そんなMさんの背中を押したのは、求人紹介にとどまらず、人生の目的(パーパス)や方向性と真剣に向き合ってくれるキャリアコンサルタントとの出会いでした。対話を重ねるなかで、ぼんやりしていたキャリアビジョンが明確になっていく実感を得たといいます。

その結果、ご自身でも驚くほど書類選考が通過し、面接の場でも力強く“自分の意志”を語れるように――。

複数のオファーを勝ち取ったMさん。その成功を支えた“不安を自信に変えるアドバイス”とは…?


株式会社コンコードエグゼクティブグループ

「日本ヘッドハンター大賞」コンサルティング部門で初代MVPを受賞した転職エージェント。コンサルティングファームやPEファンド、総合商社、外資系企業、ベンチャー企業幹部などへの転職支援に高い実績を有する。また、大学生向けのキャリア教育や、ソーシャルスタートアップ投資にも積極的に取り組んでいる。弊社CEO渡辺秀和の著書『未来をつくるキャリアの授業』(日本経済新聞出版社)は、東京大学のキャリア設計の教科書に選定された。


 

 

人生の分岐点だからこそ後悔しない選択を。キャリアビジョンを明確にし、希望の転職先に内定

Mさん26歳 (男性) 有名国立大院卒
スタートアップ ⇒ シンクタンク

この度、清田さんの手厚いサポートのもと、自分のキャリアビジョンを明確化でき、かつそれを実現するためにベストと考えられる企業からのオファーをいただくことができました。

 新卒で社員数20人未満のスタートアップ企業で2年間、幅広い業務に携わった中で、よりマクロな視点で、業界の上流過程に携わりたいという思いが強くなり転職を考えました。 

エージェントの選定では3社ほど申し込んだ中で最終的にコンコードさんに決めました。

他の転職エージェントでは、私のキャリアについて軽く話したのち、お勧めの企業を直ぐに紹介され、そこの内定のための戦略アドバイスやスケジュールといった話に進みました。逆に清田さんは初回面談で特定企業の紹介というより、私の人物像とwillについての深掘りを丁寧にして下さり、納得感のあり本質的な転職活動が出来そうと感じコンコードさんに決定しました。

 

キャリアビジョンの明確化。自分でも驚きの書類通過率の高さ、勇気と自信の形成

書類作成を通じて抽象度が高かった自身のキャリアビジョンがより洗練、具体化されていくのを感じました。

書類作成では納得するまで何度も添削して貰いました。一度清田さんからOKを貰い、面接練習に入ったあとにもう一度書き直してというように、最終的に自分で納得するまでとことん付き合って頂きました。その甲斐ありほとんどのファームで書類が通過し驚きました。

また、面接対策について、自分はコンサル未経験かつスタートアップというキャリアは不利になる可能性も考えていたのですが、清田さんに「これは唯一無二の経験なので、強みでしかないです。自信をもってアピールしましょう」と言われ、勇気をもって転職活動にも取り組むことができました。実際に面接で全面的にアピールしたところ、面接官から高評価をいただけました。

 
素直に助けを求められる親しみやすさと丁寧な気遣い

重要な面接の当日には楽しんでください、というリラックスできる言葉を頂き、落ち着いて面接に臨めました。面接練習も丁寧にしていただいたこともあり順調だったものの、途中落選が続いた苦しい時期も何度かあり、そのたびに激励の言葉をかけていただき前を向くことができました。

特に、あるファームに関して、最終面接まで進んだのにも関わらず内定をいただけなかったときは一時期的に気持ちが切れてしまったのですが、清田さんに率直に悔しさをぶつけることで、気持ちを切り替えることが出来ました。

1社内定をいただいてからは自信もつき、面接を楽しくこなすことができるようになり、それ以降の企業では全て内定をいただくことができました。

 

転職で悩まれている方へ

転職はやはり大きな決断を伴うと思います。私は人生における重要な選択だからこそ後悔しないために、その道のプロフェッショナルの意見を聞こうと、エージェントに登録しました。

 転職初めての際には、それぞれに適したやり方があると思いますので、複数のエージェントで話を聞いて判断することをお勧めします。

私の場合は、応募時は特定の企業に転職したかった訳ではないので、清田さんの「人生・キャリア相談のパートナーとして、壁打ちの相手になる」というスタンスで、私の考えを引き出し、自分で答えに辿り着くことを促してくれるやり方が合致したので、コンコードで選考対策をお願いしました。

人生のパーパス・将来のビジョンを考えることを都度求められるので、本質的な思考を働かせる瞬間が多く、最終的に自分で辿り着いた答えにはとても納得感も違いました。最終的に内定獲得できたことはもちろんのこと、自身の人生・キャリアの棚卸という観点から、転職活動自体が非常に楽しく、有意義な経験となりました。

 

関連リンク>>

コンコードエグゼクティブグループ|コーポレートサイト
コンコード キャリア支援サイト|コンサル&ポストコンサル転職
コンコード 転職体験談ページ
コンコード コンサルタント紹介ページ

 

東京大学から“キャリア設計の教科書”に指定

『未来をつくるキャリアの授業』(日本経済新聞出版社,2017年)

日本ヘッドハンター大賞MVP受賞のコンコードエグゼクティブグループ代表取締役社長CEO・渡辺秀和が、今まで公開されてこなかった、人生を飛躍させる「キャリア戦略」のつくり方を公開。「自身の志や情熱を通じて、社会を豊かにしたい」と願う皆さまに、ぜひ本書を手に取って頂きたい一冊です。2017年、東京大学 3・4年・院生対象の授業「キャリア・マーケットデザイン」の教科書に指定されています。

 

 

 

コンコードエグゼクティブグループ編集部

「日本ヘッドハンター大賞」コンサルティング部門 初代MVP受賞。コンサルファーム/PEファンド/総合商社/外資系企業/ベンチャー企業幹部などへのキャリアチェンジに強い、転職エージェントです。ビジネスリーダーのキャリア支援をはじめ、キャリア教育活動、ソーシャルスタートアップ支援を展開しています。
カテゴリ
ビジネス・キャリア

関連記事

関連する質問